
「アンチエイジングは笑顔から」をご訪問くださり、
ありがとうございます。
今年も、コンスタントに更新してまいりますので、
お時間があるときに覗いていただけるとうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

常在菌を育て、免疫力を高めるエイジングケアを目指しています
カテゴリ:ひとりごと
さて、平成最後の大晦日となりました。記事を書くのが楽しくて、何より、訪問してくださる方がいて、今年もまた1年続けるとができました。本当にありがとうございました(*^_^*)皆さま、よいお年をお迎えくださいませ。...
今年も、無事、1年過ごすことができました。良かったぁ\(^o^)/実は、今年、ブログ記事のコピペ、パクリ。。。怪しいサイトからのリンク。。。そんなことがいーっぱい発覚。人間不信に陥り、めげそうになったことも(T_T)でも、やっぱり記事を書くのは楽しくて、こんなブログでも、のぞきに来てくださる方もいっぱいいて。続けて良かったです。本当に感謝しています。1年間、本当にありがとうございました(*^_^*)皆さま、よい...
さて、皆さま、お正月三が日をいかがお過ごしでしょうか?ワタクシはと言えば、毎年恒例、川崎大師さまに初詣に行ってまいりました。そして、昨年と同じく、べっぴん守りを購入。「しょうづかの婆」のご利益で、容姿の美しさを願うお守りです昨年の新年の記事にもべっぴん守りのことを書いたため、今年は、なんと「べっぴん守り」で検索してブログに訪れてくださった方がいーっぱい。なのに、何の情報も書いていなかったから、たぶ...
人は死後 三途(さんず)の川を渡るという。その川の奪衣婆(だついば)、すなわち「葬頭河(そうづか)の婆」が訛って「しょうづかの婆さん」と呼ぶようになったらしい。
その昔、品川のお台場にあったといわれ、「台場の久兵様」「歯のお地蔵さん」と呼ばれていたこともあったという。
昔から、歯の痛みを癒し、容貌を美しくすると信じられ、その他にも健脚や諸願をかける人が多く、香華絶ゆることがない。
平間寺