2023年01月の記事一覧

常在菌を育て、免疫力を高めるエイジングケアを目指しています

月別アーカイブ:2023年01月

  • 2023/01/30美容・健康食品

    高原やスキー場などでよく見かける白樺の木。樹皮が白く、見た目もとてもきれいですよね。そんな美しい白樺の恩恵をわたくしたちもいただけること、ご存じでしたか?白樺の樹液は飲む美容液ともいわれ優れたエイジングケア効果やデトックス効果があるんですこちらがその白樺樹液100%のドリンク(^-^)/ 白樺の恵みぷろろ健美堂「白樺樹液」とは?白樺樹液とは一体どんなものなんでしょう?白樺樹液は、白樺の開花・開葉に必要な命の...

    記事を読む

  • 2023/01/27洗顔・クレンジング

    もうずっとミネラルファンデを使っているから、お肌の負担になる洗浄力の強いクレンジングは必要なくなりました。とはいえ。。。石けんで落ちるミネラルファンデでも、1回の石けん洗顔では、完璧に落ちていない と感じること、ありませんか?年齢肌のわたくしは、石けん洗顔の2回洗いは避けたいのが本音。お肌、乾燥してしまいますよねそう感じたらこれ!乾燥肌にも敏感肌にも、年齢肌にも優しいオーガニックのクリームクレン...

    記事を読む

  • 2023/01/23ボディケア

    さむっ10年に1度のレベルの大寒波襲来だそうです冷えは女の大敵。女のカラダは冷やしてすわけにはいけません。ってことで、わたくし、話題のエプソムソルトにショウガエキスを配合した薬用入浴剤で自宅スパ。カラダの芯から温まるようにしています♪  エデナ メディカルスパアースコンシャスエプソムソルトとは?エプソムソルトは、美容と健康意識の高いハリウッドセレブ御用達として人気に火がついたバスソルトです。「ソルト」と...

    記事を読む

  • 2023/01/19美容・健康食品

    美と健康のために青汁をとりたい。。。そう思っている美意識の高い女性には、この豆乳はイチオシです♪森と大地の豆乳青汁スーパーフード モリンガと豆乳をブレンドしてできたマルサンアイの青汁です。モリンガは世界一栄養価が高いといわれるスーパーフード。そのモリンガの栄養と大豆イソフラボンたっぷりの豆乳のコラボですもの。女性のキレイと元気をサポートしてくれること間違いなし!たった770円でお試しできますよ♪ 森...

    記事を読む

  • 2023/01/16セルフケア

    コロナ渦で一時、主婦湿疹(手湿疹)が悪化しました。感染が怖くて、手を洗う回数が急増。ひどく乾燥してしまったんです水や洗剤にさらされることが多いと、手指の皮脂が失われて皮膚バリアに機能が低下し、手荒れがひどくなる。。。私の場合、湿疹ができて猛烈にかゆくなります手指の乾燥を防ぐために、ハンドクリームをまめにつけることももちろんですが、オイルパックもとても効果的です。私が実践したのは、手タレとしても有名...

    記事を読む

  • 2023/01/09スキンケアコスメ

    こちら、リピート購入しているお気に入りの化粧水です。化学合成成分完全無添加、天然成分100%。日本の伝統的な天然の植物を原料に、特殊製法で手作りされた美容水ですよ。 漢萌 いぶきいぶきは、楽天市場でもレビュー評価がとても高い化粧水です。日本オーガニックコスメ協会(JOCA)の厳しい基準もクリアしたJOCA推奨品。本物のオーガニックコスメです。全成分をチェックしてみると。。。十薬(どくだみ)、甘草、栗の葉、ハブ草...

    記事を読む

自然の栄養素がたっぷり!白樺樹液を飲んでエイジングケア【白樺の恵み】

高原やスキー場などでよく見かける白樺の木。
樹皮が白く、見た目もとてもきれいですよね。

そんな美しい白樺の恩恵を
わたくしたちもいただけること、ご存じでしたか?

白樺の樹液は飲む美容液ともいわれ
優れたエイジングケア効果やデトックス効果があるんです

こちらが
その白樺樹液100%のドリンク(^-^)/


白樺の恵み

 白樺の恵み
ぷろろ健美堂



「白樺樹液」とは?


白樺樹液とは一体どんなものなんでしょう?

白樺樹液は、白樺の開花・開葉に必要な命の水

白樺樹液が採取できるのは、開花・開葉前のわずか4週間だけ。
寒さの厳しい気候に生育する白樺は、その過酷環境に耐えるため、ミネラルやブドウ糖などの養分を貯め込みます。
そして、春の雪解けの季節になると、根の細胞を通して開花・開葉に必要な養分を地中から吸い上げ、幹や根に貯めていた養分も溶かし込み、枝先に送っていると考えられています。

つまり、

白樺樹液には、
開花、開葉のための栄養がたっぷり含まれている

体内では合成できない必須アミノ酸
カラダに必要なミネラル
ポリフェノール
エネルギーとなるブドウ糖や果糖などの糖分。。。

白樺樹液の組成は、
赤ちゃんがお腹にいるときの羊水に近い
ともいわれているのだそうですよ。

すごいでしょう

最近の研究で、
抗酸化作用が高いこともわかってきているのだそう。

しかも、

白樺樹液は、木の根から吸収され、細胞膜を通った水分
なので、粒子が細かいという特徴があります。

生物の細胞の水分に近いから、
カラダとの親和性が高いとも言えますよね。



白樺樹液100%「白樺の恵み」


ぷろろ健美堂の「白樺の恵み」は、
北海道・美深町の松山農場周辺の白樺から採取された白樺樹液です。
降雪量が多い厳寒の地です。

その樹液を
濾過・加熱することで不純物などを取り除き、
樹皮と葉エキスを少量加えて、真空状態でビン詰めしてあります。

防腐剤や添加物は一切含んでいません

全成分はこちら。


白樺の恵み
白樺樹液100%
(白樺樹皮エキス・白樺葉エキス)



「白樺の恵み」はどんな味?


白樺の恵みは薄い琥珀色。
白樺樹液はこんな色をしているんですね。
とてもきれいです。


白樺の恵み


樹液なんていったいどんな味?って心配になりますよね(笑
一切添加物が入っていないんですから。

でも、冷やして飲むと、
スーッと体に吸収されて、意外にも美味しい

かすかに甘い程度でお水に近い感じがします。
でも、風味がとても良いのです。

わたくしの語彙では表現のが難しいけど、
鼻に抜ける風味も後味も、何ともいえず優しくかぐわしい。
くせになりそうです。

カラダにしみわたり、元気がわく。。。
そんな不思議な感じがしています。

「白樺の恵み」は、
ミネラルウォーターのように使うことができますよ。
そのまま飲むだけでなく、水割りやお料理に使ってもよいのです。


白樺の恵み


知れば知るほどカラダに良い白樺樹液。
自然の恵みはたっぷり詰まっています。

エイジングケアに試してみませんか?

ちなみに、「白樺のめぐみ」は、
6本入り1,920円(税込)送料無料でお試しできますよ

詳しくはこちらでね。
 白樺樹液ドリンク 白樺の恵み






ぷろろ健美堂の関連記事はこちら。
 美肌菌を味方につける極上のオーガニックコスメ【白樺化粧品】


最後までお読みいただきありがとうございました
 にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ

敏感肌、乾燥肌にも♪クリーム洗顔もできるクレンジング【アルテ オーガニッククレンジング】

もうずっとミネラルファンデを使っているから、
お肌の負担になる洗浄力の強いクレンジングは必要なくなりました。

とはいえ。。。

石けんで落ちるミネラルファンデでも、
1回の石けん洗顔では、完璧に落ちていない 
と感じること、ありませんか?

年齢肌のわたくしは、
石けん洗顔の2回洗いは避けたいのが本音。
お肌、乾燥してしまいますよね


そう感じたらこれ!
乾燥肌にも敏感肌にも、年齢肌にも優しいオーガニックのクリームクレンジングです。




アルテ オーガニッククレンジングは、

敏感肌
乾燥肌に悩む方のために、
2年もかけて開発されたクレンジングです。

お肌の常在菌を大切にして
素肌美を育みたい方にも大変おススメです



本物のオーガニック化粧品


アルテ オーガニッククレンジングは、
合成界面活性剤一切不使用 天然100%

ただ天然100%というだけではなく、
質の高いオーガニック原料にこだわって作られているところがすばらしいのです。

なぜなら、

アルテは、
日本オーガニックコスメ協会(JOCA)が立ち上げたメーカーだから。

ただオーガニックコスメの販売を目的にしているのではなく、
天然成分100%で化粧品を作ることが可能である
ということを提案するために設立されたメーカーです。

それゆえ、成分がめちゃくちゃいい!


アルテ オーガニッククレンジング
JOC推奨品マーク


もちろん、このオーガニッククレンジングも
厳しい基準をクリアしたJOCA推奨品です。

一般的に、
認証機関の認定を受けた「オーガニックコスメ」でも、
その大多数が、合成成分が配合されているということをご存知ですか

日本オーガニックコスメ協会の基準では、
徹底して天然100%で製品を作り上げることが求められます。

原料が天然成分100%であること、
植物エキスの抽出、加工、漂白などにおいて、合成溶剤を使っていない、
製造現場から、環境に負担をかける合成成分や有害物質を排出していない。。。

などなど、厳しい基準設けられています。
詳細はこちら。
日本オーガニックコスメ協会推奨品について

つまり、アルテの製品は、
そのすべてクリアしている 本物のオーガニックコスメなんです


植物療法に基づき美肌に導くオーガニッククレンジング


アルテ オーガニッククレンジングの全成分をチェックしてみれば、
合成化学成分不使用なのがわかります。

乳化も、合成界面活性剤ではなく、
大豆由来のレシチン、ローカストビーンガムなど、徹底して天然成分を使用。
防腐剤も、合成防腐剤ではなく、自然の植物が持つ防腐作用で代用。


アルテ オーガニッククレンジング
アルテ オーガニッククレンジング 全成分

そして、

美肌に働く植物エキスが贅沢に配合されています。

カリカバラ花エキス、カミツレエキス、どくだみエキス、スギナエキス、スイカズラエキス、カニナバ果実エキス、ユキノシタエキス。。。etc.

なんと、20種類もの植物からできています。

そのほとんどが、
長野県の契約ハーブ園で無農薬栽培されたものが原料となっています。


アルテ オーガニッククレンジングは、
伝統的な植物療法に基づき、その相乗効果で美肌に導いてくれるのですよ


アルテ オーガニッククレンジング



アルテ オーガニッククレンジングの使い心地


アルテ オーガニッククレンジングは、
手に取るとすぐに、とても良い香りがします。

ラベンダー、ゼラニウム、ビターオレンジ、ローズマリーなどの精油が入っていますからね。


アルテ オーガニッククレンジング テクスチャー


お肌にのばして、メイクになじませて、
化粧水などで湿らせたコットンで拭き取ります。

少し粘度のあるテクスチャーです。

天然の乳化成分やヘクトライト(粘土)が、
メイク成分を浮き上がらせ、きれいに吸着してくれます。

成分が安心だと、落ちが悪いのでは?
と不安になりますが、落ちはなかなか良いですよ。

こちらは、
クレンジングが必要な一般的なファンデを塗って、
口紅、アイメイクで顔を描いた手の甲です。

アルテ オーガニッククレンジング 使用前

片側だけアルテ オーガニッククレンジングをなじませて
濡らしたコットンで拭き取ると、スッキリ落ちました♪
コットンに、メイクが移っています。

アルテ オーガニッククレンジング 使用後


落ちにくいと感じたらオイルを足してもOK。
天然100%ならではの使い方ですよね。

クレンジング後のお肌は、まったく乾燥を感じません
むしろ、柔らかくなっている感じ

植物の美肌成分の効果が
使うたびにお肌にプラスに働くのがわかります。


アルテ オーガニッククレンジング



アルテ オーガニッククレンジング まとめ


アルテオーガニッククレンジングは、
乾燥肌、敏感肌、年齢肌の方には、特におすすめ。
どこまでもお肌にやさしくに作られたクレンジングです。

それだけではありません。
植物本来の美肌成分がお肌に働きかけてくれる
こんなに美肌に働くクレンジングは、今まで出会ったことがありません。

お肌が乾燥したり、
敏感に傾いていて石けん洗顔をしたくないときにも、
クリーム洗顔としても使えます。

お値段も、150mlたっぷりはいって、2,750円(税込)と良心的。
手放せないです.

 国産オーガニック アルテ【本店】
    アルテ オーガニッククレンジング

アルテは、新規会員登録で500ポイントプレゼント♪





アルテ オーガニッククレンジングは、
楽天市場のアイシスオーガニック生活便でも購入できます。
レビューもたくさん見れますよ。
アルテ オーガニッククレンジング(アイシス オーガニック生活便)




アルテの関連記事はこちらにも♪



最後までお読みいただきありがとうございました
 にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ

エプソムソルトとショウガの薬用入浴剤で芯から温まる♪【エデナ メディカルスパ】

さむっ
10年に1度のレベルの大寒波襲来だそうです

冷えは女の大敵。
女のカラダは冷やしてすわけにはいけません。

ってことで、わたくし、
話題のエプソムソルトショウガエキスを配合した薬用入浴剤で自宅スパ。
カラダの芯から温まるようにしています♪



エデナ メディカルスパ

 エデナ メディカルスパ
アースコンシャス



エプソムソルトとは?

エプソムソルトは、
美容と健康意識の高いハリウッドセレブ御用達として人気に火がついたバスソルトです。

「ソルト」とは言っても塩ではありません。
硫酸マグネシウムという海水に含まれるミネラルの一種です。

英国のエプソムという場所で発見され、
見た目が白く塩に似ていたため、その名がついたのだそう。

お風呂に入れた硫酸マグネシウムは、
お肌の表面のタンパク質と結合して皮膜を作り、熱の放散を防いで保温効果を高めます。
また、血流改善、筋肉の緊張もほぐすなど、いろいろな効果が期待できます。



エデナ メディカルスパは、
この有効成分エプソムソルトに、ショウガエキスをプラス

生姜の有効成分が、温浴効果を更に高めてくれることが期待されます。
冷えが大敵の女性には頼もしい味方



エデナ メディカルスパ


エデナ メディカルスパは、医薬部外品。
効能は・・・

冷え性 荒れ性 あせも しもやけ しっしん あかぎれ ひび 疲労回復 腰痛 肩のこり うちみ くじき 神経痛 リュウマチ 痔 産前産後の冷え性


合成着色料、合成香料、防腐剤無添加だから、
赤ちゃんや妊婦さんでも安心して、毎日使えます。


エデナ メディカルスパ


エデナ メディカルスパは、湯船に入れてかきまぜるだけ。
素早く溶けて、溶け残り無しです。

これを入れると、お湯が柔らかくなる感じ

わたくしの場合、寝る1~2時間前に入浴しますが、
エデナ メディカルスパを入れると
湯冷めすることなく、体が温まったままベッドにもぐりこめる
おかげでぐっすり眠れます。


エデナ メディカルスパ


残り湯でお洗濯OK
これは主婦にとってはうれしいポイントです。
(※ただし、すすぎは清水でね)

もちろん、追い炊きOK、循環式お風呂OK、24時間風呂もOKです。

3包 799円(税込)メール便送料無料のものもあるから、
気軽にお試しできますよ

詳しくはこちらでね。
 エデナ メディカルスパ












関連記事はこちら。
 アースコンシャス エプソムソルト



最後までお読みいただきありがとうございました
 にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ



カテゴリ
タグ

770円でお試し♪豆乳とスーパーフード モリンガの栄養が摂れる青汁【森と大地の豆乳青汁】

美と健康のために青汁をとりたい。。。
そう思っている美意識の高い女性には、この豆乳はイチオシです♪

森と大地の豆乳青汁

スーパーフード モリンガ豆乳をブレンドしてできたマルサンアイの青汁です。

モリンガは世界一栄養価が高いといわれるスーパーフード。
そのモリンガの栄養と大豆イソフラボンたっぷりの豆乳のコラボですもの。
女性のキレイと元気をサポートしてくれること間違いなし!

たった770円でお試しできますよ♪


森と大地の豆乳青汁

森と大地の豆乳青汁
マルサンアイ


モリンガとは。。。

別名ミラクルツリー(奇跡の樹)ともいわれる栄養価の高い植物。

モリンガに含まれる栄養素は、約90種類以上
46種類以上の抗酸化物質、36種類以上の炎症物質、18種類のアミノ酸、そして、豊富なビタミン、ミネラル。。。
世界中の可食植物の中でトップを誇ります。

栄養価が高くかつバランスよく含まれているのも特徴です。


森と大地の豆乳青汁には、
モリンガに加えて、マルサンアイの粉末豆乳が配合されています。

そのため、豆乳特有の栄養、
ポリフェノール、大豆イソフラボン、植物性たんぱく質
といった大豆特有の栄養も摂ることができます。

女性、
特に更年期対策をしたい方にはすごくいい♪


マルサンアイ 森と大地の豆乳青汁


ここも(↓)私のおすすめポイントです。

 添加物不使用

原材料は、粉末豆乳とモリンガだけ。
自然素材だけでできているんです。


森と大地の豆乳青汁 原材料
森と大地の豆乳青汁の原材料


カラダにいいものだけでできているから、
安心して毎日続けられます


マルサンアイ 森と大地の豆乳青汁


森と大地の豆乳青汁は、飲み方も簡単。
コップに1包入れて、水、お湯、または豆乳を入れてよく混ぜるだけ。

ほんのり甘みがあっておいしいです。
甘党の方は、オリゴ糖やハチミツを加えても。


森と大地の豆乳青汁


わたくしは、毎日豆乳を飲んでいるので、豆乳に混ぜて飲んでいますよ。
豆乳パワーがさらにアップしますし、
抹茶豆乳みたいになって、さらにおいしくなります

自然素材でできているから、
ヨーグルトに入れたり、パンケーキやパン、クッキーの種にに混ぜて焼いたり。。。とアレンジ可能。

毎日、栄養バランスの取れた食事をするのは大変だけど、
栄養価の高いモリンガ入りの青汁を取り入れていれば安心できる

豆乳の栄養も摂れるから、女子にとってはありがたいですね。


森と大地の豆乳青汁 トライアルセット 7包入り
森と大地の豆乳青汁 トライアルセット 7包入り


トライアルセットは、7包入り 770円(税込)送料無料
定期購入の初回ではないので気軽にお試しできますよ。

お試ししてソンなしです








最後までお読みいただきありがとうございました
 にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ

カリスマモデルおすすめ♪ながらハンドケア実践中

コロナ渦で一時、
主婦湿疹(手湿疹)が悪化しました。

感染が怖くて、手を洗う回数が急増。
ひどく乾燥してしまったんです

水や洗剤にさらされることが多いと、
手指の皮脂が失われて皮膚バリアに機能が低下し、手荒れがひどくなる。。。
私の場合、湿疹ができて猛烈にかゆくなります




手指の乾燥を防ぐために、
ハンドクリームをまめにつけることももちろんですが、
オイルパックもとても効果的です。

私が実践したのは、
手タレとしても有名なカリスマモデルさんが
以前TVで紹介していたハンドケア

そのモデルさんがやっていたのは、
手にオリーブオイルを塗り、ビニール手袋をして食器を洗う
というもの。

食器を洗いながらハンドケアもできる
一石二鳥ですよね。

オリーブオイルでなくても
お気に入りの美容オイルで大丈夫。

私は、こちらのアルガンオイルを使っていますよ。




やり方は簡単。

01-1.gif 食器を洗いながらハンドケア

【用意するもの】
ゴム手袋、使い捨てポリ手袋、お気に入りの美容オイル

【やり方】
1.オイルを手首あたりまで適量塗ります
(手のツボなどを押しながら、指先までマッサージするとなお◎)
2.ポリ手袋をして、ゴム手袋をはめ、熱めのお湯で食器洗い
4.終わったら、手袋をはずして、ぬるま湯で軽く流してタオルドライします


食器洗い機があるから、手洗いしない。。。という方は、
お風呂でオイルパックしてもいいかも。
ポリ手袋して手首に輪ゴムしてをすれば、お湯が入らないようにできますしね。

このオイルパックをすると、しっとりきれいな手になります。
今では主婦湿疹にもならなくなりました

よかったら、試してみてくださいね~


最後までお読みいただきありがとうございました
 にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ

乾燥肌、敏感肌に♪日本の伝統的生薬でできた美容水【漢萌 いぶき】

こちら、リピート購入しているお気に入りの化粧水です。

化学合成成分完全無添加、天然成分100%
日本の伝統的な天然の植物を原料に、特殊製法で手作りされた美容水ですよ。




いぶきは、楽天市場でもレビュー評価がとても高い化粧水です。

日本オーガニックコスメ協会(JOCA)の厳しい基準もクリアしたJOCA推奨品
本物のオーガニックコスメです。

全成分をチェックしてみると。。。


漢萌 いぶき


十薬(どくだみ)、甘草、栗の葉、ハブ草(ケツメイシ)、ニワトコ
といった、日本古来から伝わる美容植物を丸ごと材料にして、
水と火のみを使った特殊蒸留法によって製造されています。

上記の薬草のエキスには、
収れん・抗炎作用、美白作用、肌の毒素を排出作用などがあることが知られ、
敏感肌、トラブル肌、ニキビ肌などにも効果的。

余計なものが一切入っておらず、
植物の持つパワーがストレートにお肌に届くから、その効果も実感できるのだと思います。


漢萌 いぶき
日本オーガニックコスメ協会(JOCA)推奨品


テクスチャーはさらさらのお水のよう。
でも、肌あたりが柔らかく、肌なじみがとてもいいです。

まず初めに感じるのがどくだみの甘みのある香り。
全成分に記載されている通り、どくだみエキスがたっぷり配合されているのがわかります。

これを使っているとくすみぬけする気がするし、
お肌が落ち着くので大好きなんです。


漢萌 いぶき


いつも100mlをリピしていますが、3,080円(税込)とリーズナブルです。

購入しているのは、アイシス・オーガニック生活便(楽天市場)さん。
商品到着後、使用感のレビューを書けば、次回使える10%OFFクーポンがもらえるので、すごくお得ですよ。

詳細はこちらでね。
 漢萌 いぶき
(アイシス・オーガニック生活便 楽天市場店)
 楽天市場 お買い物マラソン開催!
 
1/9(月)20:00 ~ 1/16(月)01:59



本物のオーガニックにこだわったお店




最後までお読みいただきありがとうございました
 にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
★ Auther

Riz

Author:Riz
年を重ねても「華」のある女性でいたい♪
★HBA認定 ホリスティックビューティーアドバイザー
★AEAJ認定 アロマテラピーアドバイザー
★日本オーガニックコスメ協会認定 オーガニックコスメアドバイザー

★ SNS

Rizのインスタグラム



アンチエイジングは笑顔から

Facebookページ

★ こちらもチェック♪
Copyright © アンチエイジングは笑顔から All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます